福岡市 福岡タワー 今や福岡のシンボル的な建物となっている「福岡タワー」は、1989年に開催されたアジア太平洋博覧会(よかトピア)のモニュメントとして建設されました。海浜タワーとしては日本一の高さ234mあり、ミラー状で独特な外観は夜になるとイルミネーションで... 2022.03.27 夜景建造物景色福岡地区福岡市福岡市早良区観光
福岡市 福岡市博物館 福岡市早良区にある「福岡市博物館」は福岡タワーやドームの近くに位置し、志賀島で発見された国宝の「金印」や黒田節に謡われる天下三名鎗の1つ「日本号」も展示されています。アクセス車の場合福岡都市高速、百道出口より車で3分電車の場合地下鉄西新駅よ... 2021.08.19 ミュージアム福岡地区福岡市福岡市早良区
福岡市 シーサイドももち海浜公園 百道浜地区福岡市海浜公園 「シーサイドももち海浜公園」は福岡タワーの北側に位置し、夏は海水浴場としても親しまれておりビーチバレーやマリンスポーツを楽しむ若者の人気のスポットです。海から福岡タワーやPayPayドームが近くに見えるオシャレで都会的なビーチです。砂浜の中... 2021.07.10 公園海福岡地区福岡市福岡市早良区
福岡市 飯盛神社 福岡市西区の「飯盛神社」は飯盛山を御神体として、かつては上宮、中宮、下宮として祀られていましたが、現在は中宮(平成14年再建)と下宮が残されています。飯盛山の山頂には上宮跡があり登山スポットとしても親しまれています。飯盛神社本社(下宮)現在... 2021.07.10 寺・神社景色福岡地区福岡市福岡市西区自然
福岡市 やすらぎ丸(金印ドック 船外レストラン) 志賀島の名物的ファーストフード「金印ドック」が売られてる店です。パンがこんがり焼かれ、中にはステーキとイカのフライが交互に入ってオーロラソースとマッチしてとても美味しいです。志賀島をドライブする際は食べておきたい一品です。アクセス海の中道か... 2021.06.12 福岡地区福岡市福岡市東区食事
福岡市 下馬ヶ浜海水浴場(げばがはまかいすいよくじょう) 志賀島入口から島の反対側にある海水浴場で、県道542号線(金印海道)沿いの休暇村の前に位置しています。無料の駐車場やトイレ、シャワー等もあり砂浜もキレイに整備された海水浴場です。下馬ヶ浜海水浴場ではマリンスポーツ、バーベキュー、花火等は禁止... 2021.06.12 海福岡地区福岡市福岡市東区
福岡市 志賀海神社 福岡市東区志賀島に鎮座する志賀海神社は、伊邪那岐命の禊祓によって出現した綿津見三神を奉斎している神社です。神代より「海神の総本社」「龍の都」と称えられ、玄界灘に臨む海上交通の要地博多湾の総鎮守として篤く信仰されてきました。砂でお清め志賀海神... 2021.06.12 寺・神社福岡地区福岡市福岡市東区
福岡市 金印公園 福岡市東区志賀島にある「金印公園」は天明4年(1784)に「漢委奴國王 (かんのわのなのこくおう)」の文字が刻まれた金印が発見された場所に造られた公園です。国宝に指定されている金印公園を上まで登ると展望広場があり金印が展示されています!勿論... 2021.06.09 公園景色海福岡地区福岡市福岡市東区
福岡市 平和南緑地展望台 福岡市の中心部にある「平和南緑地展望台」は360度のパノラマの景色が見渡せる場所で、穴場の夜景スポットです。すぐ横には高宮浄水場がありオレンジ色の照明が夜景とマッチしてとてもいい感じになります。しかし駐車場がなくコインパーキングも少し離れて... 2021.06.08 夜景景色福岡地区福岡市福岡市中央区
福岡市 潮見公園 志賀島 福岡市の「志賀島」中心高台にある潮見公園。展望台から見る360度のパノラマの景色がとても素敵な場所です。志賀島側からの福岡市内の夜景が綺麗で夜景スポットとしても楽しめます。アクセス志賀島の入口から車で10分くらい。住所〒811-0323 福... 2021.06.03 公園夜景景色福岡地区福岡市福岡市東区自然